2歳のイヤイヤ期ってどんな感じ?こんなに大変なの?うちの子大丈夫?

最終更新日

流産をして、ベビがどれだけ子育てが大変だったのか思い出してきたので、今悩んでいる人にこんな大変な子もいるんだ!うちなんてマシかもって思ってもらえたらと思い、綴っておきます。

イヤイヤ期ってそもそも何?いつから始まるの?

イヤイヤ期は無い子もいると言いますが、一般的には2歳頃から始まります。ウチの場合はまさに2歳になるかならない時から「あ、これそうかも?」って思う様になりました。面白いくらい全てのことに「イヤイヤ」って言い出し、拒否・拒絶反応を示す様になるので、声をかけてイヤイヤと言い出したらそれがイヤイヤ期の始まりと思ってください。

大変って聞くけど何がどんな感じに大変なの?

これも個人差が強いと思いますが、ウチの場合はかなり強烈でした。大変だった事象は、大きく2つ。

1)保育園から出れない・・・

お迎えに行き、保育園の玄関を出るまでに毎日30分以上!かかっていました。というのも、玄関に近づくと靴を履きたく無い、とにかく理由もなく嫌だと言って寝そべりイヤイヤ首を振りはじめます。玄関付近のお教室の先生が私がずっと悪戦苦闘しているのを見かねて声をかけてくださるものの、その瞬間だけご機嫌になり、居なくなるとまたイヤイヤ。挙げ句の果てに園長先生が外に出るまで(2階だったので1階まで)付き添ってくださることもしばしば!

2)保育園から自宅まで徒歩10分が2時間・・・

2時間って嘘でしょ?オーバーでしょっていう方!それはお子さんがとってもとってもお利口さんなんですよ(笑)

うちは、イヤイヤ言いながら家と逆方向に逃走し、捕まえて抱っこしては暴れて逃げ出し、また逆走。ベビーカーも当然乗車拒否。

無理矢理抱っこしてベビが暴れている姿をみて全く知らない方に(すでにこの時点で1時間しゃがんで話を聞いていたんですけどね。。)「虐待よ!やめなさい!」って叫ばれたことも…

その他、自分の靴を脱いでママに投げつけたり…

サラリーマンの方が通り過ぎるたびに(場所柄多かったので)哀れな目で見られたり・・

ママがみえなくなったら焦って来てくれるかなーっと道路にうつ伏せでイヤイヤしているのを隠れて見ていたら、ママはどこなの?大丈夫って心配されてて急いで側にかけより謝ったり・・

といった繰り返しのおかげで、後から迎えにいらしたママさんに追い抜かされるなんてザラでした。送別会でもあの時は本当に大変でしたよねって同情された程ひどかったです。笑

でもそれってベビが悪い子なんじゃ無いの・・?てかホント虐待でもしているんじゃ無いの?笑

こう思った方も多いかと思いますが、逆です。

子供の面談時、先生から言われるのは、ベビはいつも本当に優しくてお利口さんで・・→いつも暴れるのはお教室の外でのことなので、こういったやり取りを見たことがない担任の先生は、いかに私が大変かと言っても信じてすらもらえませんでした。・・ある日たまたま帰りが一緒になって目撃をされた日からこのことだったんですねと理解していただきましたが(笑)

でもね、その時本当に暴れてて良かったとも言われたんです。というのも思う存分ママに暴れられてるから保育園ではお利口さんにできている、お母様は大変かもしれませんが、どちらかで息を抜ける環境って大事なんですよって。

聞いていると保育園でやんちゃな子はお家ではお利口さんなことも多々あるとのことです。うちはかなーり内気な子なのできっとそうなんだろう、さすがプロだなぁと納得してしまいました。

で、虐待はというと、もちろんありません(笑)むしろ、いくつかの本やブログでとにかく怒らない方が良い、寄り添って話を聞いた方が良いと聞いていたのと、親の都合で保育園に行かせているという後ろめたさもあいまり、この件で怒ったことすらなかったんです。まぁだから寄り添い過ぎて2時間だったという説もありますね・・笑

じゃあどうしたら良かったの?何か対策はしなかったの?

働いているママだったので、お迎えは5時半から6時が主。となると帰宅はベビの様子によって6時半から8時・・これじゃあ毎日家事もまともにできませんし、寝る時間も遅くなるしよくありませんよね。もちろん色んなことを試してみたので良かったら参考にしてみてください。

1)勤務時間を変更する

保育園が長過ぎて疲れているのかもと思い、1時間早く出勤し、1時間早く帰宅することにしました。これにより強制的にパパが保育園の送りをせざる得なくなったので、パパの育児参加のきっかけになり良かったと思っています。ベビもお迎えが早い組になるのは嬉しかったようで効果がありました◎

2)ベビが帰りたくなる提案をする

ベビが帰りたくなるようなことを囁けば、帰ってくれるんじゃないかと思い、ベビに色んな提案をしてみました。でもこれは2歳から4歳にかけて徐々に小出しにしたのでその時期その時期によって効果は違います(例えば2歳ではお茶しようと言っても当然通じません。笑)。お子様の状況をみてお声かけすると良いと思います。そのうち自分から今日は〇〇しない?っ言い出します。

  • 大好きなおばあちゃんとのFacetimeしながら帰らない?
  • かくれんぼ・鬼ごっこしながら帰る?
  • 図書館に寄って好きなご本を借りに行かない?
  • 公園に寄って帰ろう!
  • 帰ったら一緒にお料理をしない?
  • 今日のお夕飯は大好きなハンバーグだよ!だから早く帰ろう
  • 雨が降って雷様がきそうだからor暗くなってお化けがきたら怖いから早く帰ろう
  • スーパーで好きなお菓子を見に行こうか?
  • お茶して帰る?
  • 帰ったら一緒にココアでも飲もうか?

3)保育園後にできる習い事を探す

 時間上、保育園の後に行ける習い事って少ないんです。でも、性格が真面目で先生という職業の方に弱いベビには効果があるかなと思い、公文に入れてみました。⇦遅刻すると怒られると思ったのか公文の日はちゃんと帰るようになりました(笑)公文やピアノは遅い時間に通えるところがあると思うのでおすすめです。

4)延長保育をすると脅す(⇦書くとよく聞こえないですね。でも必死だったんです!笑)

 一度延長保育をして延長保育が嫌いなベビだった(お迎えにきてくれないかと不安になるそうです。)ので、これは効果絶大でした。

 帰り道でママが疲れちゃうと、明日お仕事遅くなっちゃうなーママは早くお迎えにいきたいんだけどなーって言うと、少し収まってくれる時期があったので(でも行きたくないと言われては困るので)最悪の場合はこの脅し文句も良いと多います。

子供が話す西遊記が面白すぎた!それにしても結局なんでイヤイヤしてるの?

ママが嫌なのか?保育園から帰りたく無いのか?それとも保育園で嫌なことがあってそれでママに怒っているのか?ただ疲れて何もやりたく無いのか?何で他の子はすんなり帰れているのにうちはダメなんだろう?

色々色々考えましたし、悩みましたし、調べもしました。

でも結局、とにかく理由なんて誰にもわからない、そして何かわからないけど、とにかくこの世の全てがイヤで、深く考えるだけ無駄なんだってことはわかりました(笑)

だから私はこう切り替えて乗り切りました↓

このひどいイヤイヤのおかげで他のクラスの先生や園長先生と色々お話をする様になれたし、他のママさん(学年問わず!)ともお話できる様になったなー。

全然面識のなかった年上のお子さんのいるママさんに言われた「4歳になれば天使だから!それを信じて頑張って。」というお言葉を信じよう。今だけ今だけ。。

…………結果、

そう、本当にこれは今だけで、あの時大変だったーって懐かしく思う日が来るものなんです。そしてあの時があったからこそ、ちょっとやそっとのことで動じなくもなりましたし、あの時に比べたら楽って思えるので今思うと、イヤイヤしてくれて良かったとすら思います!

だからもし今悩んでいる方がいたら、是非肩の力をを抜いて、時間が解決してくれるから私の育て方が悪いなんて思わないでくださいね 😆 

こんな大変だった子も今は話の通じる!?活発な子に育っていますので良かったら前のこのブログも読んであげてください(笑

子供が話す西遊記が面白すぎた!


シェアする